※このサイトには、アフィリエイトという広告を含むページがあります。

ネット回線切れまくりで、ついにNTTとdocomoに乗り込んでやったった!

おさ

おさ

 

インターネットの回線が、繋がっても2秒で切れる!

 

1時間粘っても、繋がってる時間は数分!

 

 

 

 

「ふざけるなあ!」

 

 

 

怒りが沸騰!

 

 

サイトのQ&A通り、モデムの電源を切り再起動しても症状変わらず

 

ぷららのサポートに電話しても、まったく繋がらず

 

 

打つ手がなくなったわたしは、近くにあるNTTとdocomoのビルに乗り込むことに!

 

 

 

最初は、NTTのビルから!

 

 

 

まず受付の女性に、事情を伝える。

 

何度も頭の中でシミュレーションを繰り返した。

 

よしOK!いくぞ!

 

 

 

 

が!

 

 

 

 

 

 

そこに受付の女性はおらず、

 

居たのは65歳を超えた、アルソックの警備員だけだった。

 

…すっかり出鼻をくじかれる。

 

 

 

 

 

 

いや、関係ない!

 

 

アルソックの警備員さんを、バカにしてはいけない。

 

 

 

困っていることを伝えれば、分かってくれるはずだ。

 

 

ゆっくりと丁寧に、事情を説明する。

 

年齢のせいか、まったく理解できていない様子

 

 

 

 

 

 

というか、

 

そもそも要件を聞いてつなぐだけで、基本的にはなんの権限も無いらしい。

 

 

 

まったく、要領もつかめないらしい。

 

逆におじさんが可愛そうになってしまった。

 

これ以上話しても、無駄だと悟った。

 

 

 

 

「警備員のおじさんは、docomoならあっちだよ」

 

docomoにたらい回しにしようとした。

 

 

 

 

う~ん。

 

普通は苛立つが、この警備のおじさんと話しても先に進むことはない。

 

引き下がって近くのdocomoのビルに行くことにした。

 

 

 

 

 

さて、

 

気を取り直してdocomoのビル。

 

 

 

 

 

 

入り口には、御用の方は「警備室」へという張り紙。

 

嫌な予感。

 

 

 

 

 

表に警備室はなく、裏手に裏手に回る。

 

 

壁にガラスの窓がはめられた、それらしい場所につく。

 

 

 

 

 

 

 

60代の警備員の男性に話しかけると、

 

やはり、要領を得ない対応

 

 

 

 

 

 

こちらが困っていることを伝えても、

 

まるで対応してくれる雰囲気はない。

 

 

 

 

 

権限がない人の対応だ!

 

 

 

 

 

これがNTTとdocomoの現実だった!

 

 

 

 

 

けっきょく収穫無く、引き下がることに。

 

 

 

「打つ手なし!」

 

 

 

失望のまま、引き返すことにした。

 

 

 

今回は、完全敗北!

 

 

意を決してNTTとdocomoに乗り込んだが、収穫ゼロ!

 

 

 

 

 

はあ~。

 

auひかりに変えて、正解だったな!

 

 

 

 

実はすでに、auひかりの回線乗り換えは、遂行していました!

 

そのauひかりへの引っ越しの実況こちらのページでやっています!